第1回(01-10問)

  • <問題1>
  • Q.ITサービスの導入について、対価支払の判断をするのは誰か?
    • A.顧客
    • 顧客とユーザの使いわけに注意

  • <問題2>
  • Qプリンタのトナー交換や定期的なウィルスパターンファイルの更新などに対応するモデルはどれか?
    • A.標準的な変更
    • 標準的な変更とは、ビジネスへの影響度、リスク、コストが少なく、手順が確立された変更のことです。
    • (例)新人用にPCを1代追加
    • 緊急の変更:ビジネスに大きな影響を与えているので早急に変更しなければならいな変更。(ITサービス障害の復旧)
    • 通常の変更:通常の変更手順に従って行う変更(RFCを出して行う変更)

  • <問題3>
  • Q.マウスが故障したため、新しい種類の光学マウスに交換した。今後も従来から使用しているマウスの故障が考えられるため、光学マウスの情報を登録しておくこととした。光学マウスの情報を登録するプロセスはどれか?
    • A.構成管理
    • マウス情報は構成情報ととして構成管理DBで管理される。
    • 変更管理は、構成管理には責任を持たない。

  • <問題4>
  • Q.リリース・ユニットの説明としての適切なものはどれか?
    • A.リリース・ユニットは、構成ユニットをまとめたリリースする単位である
    • 同時にリリースされるITサービスの一部分が、リリース・ユニットです。
    • リリース・パッケージは、複数のリリースユニットをまとめたもの。
  • <問題5>
  • Q.アプリケーションが異常終了したため、障害の原因を調査した。調査の結果、現在までに発生したことのない障害であることが分かった。このような障害を何と呼ぶか?
    • A.問題
    • 今までに発生したことがなく、根本原因が判明していないものを問題と呼ぶ。
    • 根本原因が判明すると、既知のエラー
  • <問題6>
  • Q.復旧オプションのうち、常にデータの同期がとれたバックアップセンタを用意し、非常時には、即座にサービスの回復を実現する復旧オプションはどれか?
    • 即自的復旧(ホット・スタンバイ)
    • 段階的復旧 → 中間的復旧 → 高速復旧
    • コールド     ウォーム    ホット
    • 高速復旧は、機器及びデータを用意しておくところまで。
    • 即自的復旧は、データの同期まで取っている。
  • <問題7>
  • 重要管理の活動例として適切なものはどれか?
    • A.オンライン処理は日中実行し、大量の帳票出力は夜間に実行する
    • 需要管理は、サービスに対する顧客の需要を判断し、顧客の需要に見合うキャパシティを提供できるようにすること。
  • <問題8>
  • 提案された変更にすばやく対処し、かつ現状のサービス品質への影響を最低限にする標準的な方法や手順を確立するのは、どのプロセスか?
    • A.変更管理
    • 変更管理(RFC)を受けて、変更を効率的かつ迅速に適用するための手順や手法を確立させるのが変更管理の役割。
    • リリース管理は、実際の変更が正しく行われることを保証するプロセス。
  • <問題9>
  • ワークアラウンドと考えられるものはどれか?
    • A.ワークアラウンドは未知のインシデントである問題に対する回避策
  • <問題10>
  • ITサービスを誰に対して、どんな機能を、どの期間、どんな形で提供しているか示したものはどれか?
    • C.サービスカタログ
    • サービスカタログには顧客が理解できる表現でITサービスを詳しく記述することが大切である。


ITILサイト検索

アクセスカウンター